三重県鈴鹿市・中央道路(県道54号)沿い 新車・中古車・月々1万円リース オールメーカーOK!
お客様に安心と満足を。2006年11月20日
皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
いよいよ夏本番ですね。
前半は天候不順でしたが、後半は夏らしい天気となることを期待しましょう。
お客様感謝デー開催しました!
7月22(土)、23(日)の両日、ショールームリニューアル1周年を記念して、お客様感謝デーを開催しました。
2日間合わせて約300名のお客様にご来店いただきました。
カキ氷、ソーメン、フランクフルトのおもてなしを始め、お子様向けにスーパーボールすくい、お菓子のつかみ取り、花火プレゼントなど盛り沢山の企画でした。
でもなんと言っても今回の目玉は、畠山正先生の似顔絵コーナーでした。さすが畠山先生だけあって、1時間半待ちの大人気となりました。とにかく特徴をつかまれるのがうまく、皆さん大変喜んでみえました。 私の似顔絵も掲載しておきます。私を知っている方は、多分笑っている事でしょう。私の顔をまだ知らない方は是非ショールームへお越しいただき、確認してください。
ご来社いただきましたお客様、本当にありがとうございました。11月後半にも感謝デーを予定しております。皆様のお越しをお待ちしております。
料金はいくらですか?
現在は、ETCの発達により、高速道路で通行券を出し入れすることは少なくなりました。でも少し前までは、高速道路の通行券でよくドジをしました。料金所でいつも通行券の置き場所を忘れて、あせっているのは日常茶飯事でした。
それだけならまだましで、高速入り口で通行券をもらったことすら忘れて、料金所のおじさんに「おじさん、いくら?」とお店の買い物みたいにたずねてしまい、「こっちが知りたいですわ」と見事に切りかえされてしまいました。
そりゃ私がどこから乗ったのか、通行券がなければわかりませんよね。相変わらず、状況を判断できない店長阿部でした。
夏はバッテリーもバテ気味です
第3号で冬は低温による容量低下で、バッテリーがあがりやすいことをお伝えしました。
でも夏もバッテリーにとっては過酷な時期なのです。
帰省や行楽で渋滞に巻き込まれ、車が止っている状態で、エアコンやオーディオ、ストップランプを使用し続けることで、バッテリーを酷使するのが夏場です。 「しまった、バッテリー上がりだ!」となる前に、しっかりチェックしておきましょう。
まずはバッテリー液。不足したまま使っていると、バッテリー自体の性能を低下させてしまいます。 不足していたら、バッテリー補充液を補充しましょう。
またバッテリー液以外にこんな症状がでたら要注意です。
・ エンジンがかかりにくい
・ 走行時と停車時でライトの明るさが違う
・ パワーウインド開閉が遅い
この3つの操作時にバッテリーに大きな負荷がかかります。
よってバッテリーが弱っていれば、特に症状が出やすいのです。このようにバッテリーが弱っているかどうかの確認はできます。でもいつ完全にだめになるかは予想できません。突然のバッテリー上がりを防ぐには、事前に予防するしかないのです。
定期的なバッテリーチェックが必要です。当社のバッテリーテスターをご活用ください。「神戸ニュースを見たよ」といっていただければ、無料で診断します。
第2回マイカー講座開催します!
8月19(土)、20(日)の2日間、前回好評だったマイカー講座第2弾を開催します。
(1)簡単な日常点検の仕方
(2)緊急時の対処法
バッテリーが上がったら
タイヤがパンクしたら
発炎筒の使用方法
などです。時間は約90分です。
開始時間は両日とも10時と14時の合計4回開催です。
定員は、1講座につき10名、4回開催で合計40名です。
定員になり次第締め切りますので早めに応募ください。
参加者に記念品をプレゼントします。
皆様の応募をお待ちしております。
2006年11月16日
皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
今回で記念すべき第10号です。これもひとえに皆様からのご声援の賜物でございます。
これからも一層努力して、皆様の期待の答えられるようがんばります。
新型軽自動車「ソニカ」発売!
今月6月19日、ダイハツの新型軽自動車「ソニカ」が発売されました。
「ソニカ」は、「爽快ツアラー」をコンセプトにロングドライブを気持ちよく楽しむための新ジャンルカーです。
低くて、長くて、躍動感のある外観と、カップルをゆったり包み込むような快適インテリアが「ソニカ」の特徴です。また、スムーズで力強い走りと低燃費を両立するため、全グレードCVTターボ設定です。 「飛ぶように爽快」が体感できます。
「ソニカ」のCMキャラクターは超売れっ子の上戸彩です。魔女に扮する上戸彩が、「ソニカ」の走りに魅せられて、ほうきに乗って追いかけるシーンは必見です。
CMの詳細は、ダイハツのホームページでも紹介していますので一度ご覧ください。
当社では、現在「ソニカ」をショールームに展示してあります。見るだけ大歓迎です。是非この機会にご来店ください。
エルメスはどこですか?
私、店長阿部はブランド音痴です。というよりも昔からあまり興味がありません。そんな店長阿部のブランド音痴が招いた体験談をお話します。
今から7年ほど前、海外の免税店で買い物をしていた時の話です。買い物が苦手な私ですが、その日は妻にエルメスの商品を頼まれたので、お店を探していました。しかしいくら探しても、どこにも「エルメス」はありませんでした。携帯を持っていなかった当時は、店の人に聞くしかありませんでした。
「すいません、「エルメス」って店はどこですか?」店員が不思議そうな顔をして答えました。「ここがエルメスです」「えっ、でもここは「ヘルメス」じゃないの?」看板には「HERUMES」と書かれてありました。どう読んでもヘルメスです。
店員は、笑いを押し殺したような顔で私を見つめていました。間違いが理解できた時は、顔から火が飛び出そうでした。
梅雨時の運転お役立ち情報
いやな梅雨の季節がやってきました。こんな梅雨時の運転お役立ち情報を二つお伝えします。
(1)雨の降り始めって、路面が滑りやすい
道路に浮いている砂ぼこりやタイヤの粉塵などの細かい粒は、雨がたくさん降ると流されます。しかし、降り始めには雨滴と混ざったヌルヌルのペースト状態で路上に溜っています。これが路面とタイヤの間に入って、摩擦が小さく、つまり滑りやすくなるのです。 小雨でも油断せずに充分スピードを落とし、車間距離も大きめにとりましょう。
(2)湿気が多いから、フロントガラスの内側が曇りやすい。
こんな時はエアコンを利用しましょう。エアコンをつけて、内気循環で風量最大、温度は低めに設定します。そしてフロントガラスの下側から空気を送るデフロスターモードにします。すると車内の温度が外気よりも低くなって、曇りが取れます。
リニューアル1周年特別感謝祭開催します!
7月22(土)、23(日)の両日リニューアル1周年特別感謝祭を開催します。
カキ氷、麺類などの食べ物のほか、お子様向けのイベントなど盛りだくさんのおもてなし企画をご用意しております。また当日は似顔絵コーナーを設置します。2日間のどちらかで、何とあの畠山正先生が似顔絵を書かれます。こんなチャンスめったにございません。直近の新聞チラシで、日時をご確認ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2006年11月12日
皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
これから蒸し暑い季節です。愛車にとっても過酷な季節です。定期的なお車の点検は忘れないでくださいね。
新型車クー発売!
今月5月8日、ダイハツの新型車「クー」が発売されました。個性的なスタイル、クラストップレベルの室内空間、ゆとりのある走りと高い安全性能が三大セールスポイントです。
キャッチフレーズは「大胆なのに艶っぽい」
イメージキャラクターは、ドラマ、CMで大人気の「篠原涼子」です。クーのCMはご覧いただきましたか?CMは「ヘアカット編」、「ドレスカット編」の2種類です。篠原涼子が、大胆に髪やドレスを切る仕草が、クーの大胆なプレスラインとオーバーラップしているそうです。また篠原涼子の「艶っぽい美しさ」に男性陣はドキッとします。CMの詳細は、ダイハツのホームページでも紹介していますので一度ご覧ください。
当社では、現在「クー」をショールームに展示してあります。見るだけ大歓迎です。是非この機会にご来店ください。
亡くなったのは4人です?
私、店長阿部の大学時代、信じられない体験談をお話します。
大学2年の時、私は野球の同好会に所属していました。その年の初めから、同好会の仲間が二人相次いで交通事故で重傷を負うという出来事がありました。そこで当時、同好会担当助教授が、この会のおはらいが必要だと言いだしました。各学年代表が行くことになり、当時2年代表の私も参加しました。東京の郊外にある〇〇教〇〇支部という所で、助教授がそこの信者でした。中へ入ると我々は、白装束のおばさんに待合室のような場所に案内され、15分ほど待たされました。すると、さきほどのおばさんがやってきて、「今から着替えて、外へ出てください」何も聞かされていませんでした。まだ4月の肌寒い時期です。しぶしぶ白い着物に着替えて外へ出ました。そこには、子どもが水遊び出来るほどの石の浴槽が置いてありました。学年順で、1年がいないため、私が最初に呼ばれました。「最近あなたの知り合いで亡くなった方を教えて下さい」そういえば最近、近所の○○さんや親戚のおばあさんも亡くなったし、「近所の○○さん、親戚の○○・・合計4人です」「そうですか、4人ですね。では4回お祈りをします」意味のわからぬ叫び声を上げたかと思うと、いきなり私の後頭部に手をあて、そのまま浴槽に向けて頭を沈められました。「○○さんのために!」何とまた再度沈められ、4回沈められた後は体中びしょ濡れでした。
先輩たちは私の姿で、場の空気を察知し、「誰も死んでません!」と言って難を逃れました。翌日から風邪で3日間、高熱を出して寝込みました。場の空気を読めない私の悪夢の体験談でした。
エアバッグはあくまで補助装置です!
皆さんのお車には、エアバッグが装備されていますか?
エアバッグとは、ハンドルなどに内蔵されていて、車両前方からの強い衝撃を受けると瞬時に膨らむ装置です。運転者や助手席同乗者の頭や胸への衝撃をやわらげる安全装置です。
最近の交通事故での死亡数減少の要因として、エアバッグなどの安全装置の進歩が挙げられています。でもエアバッグ単体は万能ではありません。あくまで、シートベルトをしていることが前提で機能する補助装置なのです。シートベルトの代わりではありません。逆にシートベルトをしていなければ、ほとんどその効果は得られません。またエアバッグは、作動しない場合が多いのをご存知ですか。
(1)25km以下の速度で正面衝突した時
(2)電柱などポール状の物に正面衝突した時
(3)前方約30度以上の角度でコンクリートの壁などに衝突した時
(4)後ろや側面から衝突された時
などです。我々の体を守ってくれる基本はシートベルトなのです。
2006年11月10日
皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
いよいよ5月のゴールデンウイークですね。皆さん、行楽のご予定はいかがですか。行楽前にお車の点検も忘れないでくださいね。
マイカー講座開催しました!
今月4月15(土)、16(日)の2日間、マイカー講座を開催しました。
10時と14時からの一日2回、それぞれ約90分の講座でした。講師は当社のサービスマンが担当しました。
第1部が日常点検、第2部がトラブル対処法の2部構成でした。
第1部として、まず15項目の日常点検を学びました。エンジンオイル量チェックなど、参加者にとって、初体験の事ばかりです。そんな中、参加者の皆さんは、質問などを交え、積極的に受講されました。
題2部、トラブル対処法では、タイヤの交換や、バッテリーブースターのつなぎ方を体験されました。最後に発炎筒の使用体験です。「マッチ棒の大きいやつ」という表現がピッタリくるのが発炎筒です。恐る恐るではありましたが、講師の指導の下で、安全を確保しながら取り組まれました。「受けてみて本当に良かった。」と多くの参加者に喜んでいただきました。
次回は8月に予定しております。今から楽しみにしていてください。
習字盗作事件?
はっきり言って私の字は下手くそです。
私の友人が高校時代、「小学校の子どもに知り合いがいるの?」と私の年賀状を見て母親にたずねられたぐらいです。そんな店長阿部の神戸小学校時代、字に関わる恥ずかしいエピソードをご紹介します。
4年生のある日、習字の時間の出来事です。相変わらず、下手な字を一生懸命、筆で半紙に書いておりました。終業チャイムが鳴り、作品の提出時間がきました。いつも何枚か書いた中から今日の一番できの良い作品を選びます。でもその日の私は、先生に提出をせかされ、あせっておりました。何でもいいやと思い、下に置いてあった作品を拾い上げ、名前を書いて提出しました。
翌朝学校に来て、びっくりです。女の子たちが私の作品を見て騒いでいるのです。教室奥の掲示板に、私の作品に二重丸が着いて掲示されていました。「阿部君、何なのあれ!」私の作品を見て、みんなが怒っています。二重丸がついていたのでわかりませんでしたが、どうもよく見ると、私の字ではありません。「あれはN子が書いたやつよ!」N子は私の右隣の席でした。成績優秀で習字も習っている、私とは「月とすっぽん」という言葉がピッタリくる女の子でした。どうも彼女の失敗作が、私の作品の中にまぎれていたらしいのです。それを知らずに、作品もよく見ずに名前を書いて提出したのです。泥棒扱いをされ、さんざんな一日でした。字がうまい人を本当にうらやましく思います。
タイヤの空気圧は、自然に減っていくのをご存知ですか?
車検の時に調整しても、一年も経てば空気圧は自然に減ります。またパンクなどの外的要因で減ることも考えられます。タイヤの空気圧は定期的なチェックが必要です。
空気圧が少ないと
(1)走行時の安定性が悪くなる
(2)ハンドル操作が重くなる
(3)燃費が悪くなる
(4)タイヤの外側が変磨耗する
などのトラブルが発生します。
また高速道路などで、空気圧不足が原因でタイヤが破裂した例が、いくつもあります。
タイヤは、クルマごとに決められた、適正な空気圧を維持することが大切です。タイヤの指定空気圧は、運転席ドアの端に表示されています。また空気圧はクルマによって違いますのでご注意ください。 目視では、パンクでもしていない限り、空気圧の減りはわかりません。
是非、タイヤの空気圧調整は、我々整備のプロにお任せください。当社ではタイヤ空気圧を無料診断しております。
ご来社いただいたお客様に、数量、期間限定で簡易タイヤゲージをプレゼントいたします。
期間は5月6日~14日までです。
数に限りがあるので先着10名様でお願いします。
2006年10月30日
皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
来月は4月、門出の季節です。節目の季節で気持ちも引き締まりますね。当社も年度変わりです。新たな気持ちでがんばります。
ムーヴやタントなどのダイハツ車は、どこで生産されているかご存知ですか?
国内では全部で4箇所あります。一つは本社がある大阪池田工場です。ミラ、コペン、ブーンなどが生産されています。
二つめは滋賀県の竜王工場です。こちらでは主力車種であるタント、ムーヴ、ミラが生産されています。そして三つめは京都工場、最後の四つめは大分工場です。
大分工場は4工場の中で最も新しい工場です。ハイゼット系の貨物車を中心に生産されています。こちらから比較的近い滋賀竜王工場は一般見学ができます。(詳しくはダイハツホームページでご確認ください)ただし事前予約が必要ですので、ご注意ください。
この時期は卒業、入学シーズンです。私店長阿部も今から約30年前に地元の神戸小学校を卒業しました。私が在籍時にすでに創立100周年を迎えていた伝統校です。
当時の神戸小学校は現在の建物とは違い、木造校舎でした。そしてすでに老朽化をむかえていました。 雨が降ると天井から雨漏れするのです。そこで雨漏れする箇所にバケツがおかれていました。教室の数箇所にバケツが置かれている光景は、今考えるとこっけいなものです。バケツに雨が落ちる場面を今でも思い出します。
ところで当時の私は、給食の時間が大嫌いでした。結構食べ物の好き嫌いが激しかったからです。特に玉ねぎ系が苦手で、生玉ねぎの入ったサラダはこの世の物とは思えませんでした。でも先生は全部食べるまで、帰してくれません。午後の授業中も給食の皿が出たままでした。そこで私は牛乳で飲み込む技を覚えたり、先生が目を離したすきに、下に玉ねぎだけを落としたりといろいろ工夫をしていました。
でもこの工夫や努力をもっと勉学に生かせれば良かったなと、今では反省しております。
皆さんは、ポンピングブレーキって聞いたことがありませんか?自動車学校などの教習所で習った方も多いのではないでしょうか。
ポンピングブレーキとは、ブレーキペダルを数回に分けてこきざみに踏むブレーキのかけかたのことです。 このポンピングブレーキを自動的に機械がしてくれるのが、ABSです。ABSとはアンチロックブレーキシステムの略称です。車は急ブレーキをかけると、停止する前にタイヤがロックしてしまいます。タイヤがロックするとブレーキもハンドル操作も効かなくなり、大変危険です。
そこでABSはタイヤのロックを防ぐことにより、車の進行方向を保ち、ハンドル操作で衝突を避けることが出来ます。でもABSも万全ではありません。ABSは低速(約10キロ以下)では作動しないことをご存知ですか?これは低速でABSが作動すると、かえって制動距離が長くなるため危険だからです。
ですから急ブレーキ時にポンピングブレーキをしてはいけません。また悪路や凸凹道はABSが作動すると、かえって制動距離が長くなります。
マイカー講座開催します!
4月15(土)、16(日)の2日間、当社にてマイカー講座を開催します。
内容としては
(1)日常点検の仕方
(2)クルマのトラブルの対処法
・スペアタイヤの交換方法
・バッテリー上がりの対処法
・発炎筒の使用方法
などです。先着順となっております。もちろん無料です。
新卒で初めて車に乗られる方、車のことが今ひとつわからない方など、どなたでもご参加いただけます。
©2025KANBE DAIHATSU co.,ltd.