2006年12月28日

第16号

皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
いよいよ今年もあとわずか。年賀状は出しましたか?あわただしい日々が続きますが、体調にはご注意ください。

新型「ミラ」新発売です

12月18日に「ミラ」がフルモデルチェンジしました。
今回で7代目となるミラの最大の特徴は、「驚きの低燃費」です。新型エンジンにCVTを組み合わせることで、25.5km/lを達成しました。
さらに、新開発の「ダイハツアイドルストップシステム」を採用したグレードでは、27km/lの超低燃費を実現しています。
もちろん、新しいスタイルや広い室内も魅力的です。さらに今回から「ミラ」シリーズに上質感を演出した「ミラカスタム」を新設定しました。
また今回のミラを演出するCMキャラクターは「YOU」と柳楽優弥です。2004年カンヌ国際映画祭を沸かせた二人の母子役の演技にご期待ください。

第16号

なぎ倒しのクリスマスイブ?

今年のクリスマスはいかが過ごされましたか?
毎年この時期になると、サラリーマン時代に起こしたある事件を思い出します。
その日はクリスマスイブでした。当時食品メーカーで事務職だった私は、年末になると営業マンの補助で、スーパーや商店へ納品の手伝いをしていました。2トントラックの助手席に乗って、朝から晩まで積み下ろしの重労働です。
その日は師走で道路は大渋滞。ようやくその日の納品も終わりに近づき、最後の納品先に行くため、商店街の道路わきに車を止めました。5分ほど待っているように指示されました。
しばらくすると、後ろからクラクションの音が聞こえます。どうも私が乗っているトラックが通行を妨げているようです。そのうちクラクションが何回も鳴らされるようになりました。5分を過ぎても営業マンは戻ってきません。しばらく待っていた私も、たまらず車両を移動させることにしました。といっても2トンの箱車など乗ったことがありません。
勢いに任せて車両を左端に移動させたところ、「ビシビシッ、バシバシッ」とものすごい音がしました。恐る恐る左のドアミラーを見ると、果物屋のアーケードに激突していました。あせった私は更にハンドルを回しました。それは思っている方向と反対でした。とうとうお店のアーケードをすべてなぎ倒してしまいました。悪い事にこのお店は新装オープンしたばかりとのこと。誰も怪我をしなかったのが不幸中の幸いです。
警察で始末書を書かされ、帰って部長に怒鳴られ、最悪のクリスマスイブでした。当時流行っていた曲で同僚にからかわれました。「きっと君は来ない。なぎ倒しのクリスマスイヴ・・ウオウオオ」

窓ガラスの曇りをとる方法

冬の寒冷時、または雨の日など窓ガラスがよく曇ります。知っているようで知らない人が意外に多い窓ガラスの曇りを取る方法は、
(1)内外切替レバー、又はスイッチを外気導入にする
通常の状態でも外気導入にするのが基本です。(神戸ニュース4号にも掲載)内気循環は曇りやすくなります。
(2)エアコンのスイッチを入れる
先日も冬は寒いからエアコンを入れていないと言われる方がいました。エアコンには除湿機能があります。 冬場は温度を上げてエアコンをつければ寒くはなりません。ただし気温がマイナスになると、エアコンを入れても除湿機能が作動しないことがあります。
(3)温度調整レバー、又はダイヤルを熱くなる側にする
冷たい風をガラスにあてると、ガラスの外側が曇ってしまい危険です。
(4)吹き出し口切替レバー、又はスイッチをフロントデフロスターにする
風量を強くすると曇りが早く取れます。
視界を良くして安全運転を心掛けましょう!

第16号

1月3日(水)から初売りです!

今年も恒例の初売りを開催します。1月3日(水)から7日(日)までの5日間です。
ご来場者には福袋をプレゼントします。またお子様にはお菓子の詰め合わせパックをプレゼントします。
見るだけ大歓迎です。どうぞお気軽に足をお運びください。ご来社をお待ちしております。

第16号


2006年12月05日

第15号

皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
いよいよ今年も残り1ヶ月を切りました。何かとあわただしい時期ですが、健康にはくれぐれもご注意ください。

お客様感謝デー開催しました!

11月25日(土)、26日(日)の2日間でお客様感謝デーを開催しました。
お客様への日頃の感謝を目的としたイベントです。ご家族全員でお越しいただくなど、2日間で320名を超える方にお越しいただき、大変にぎやかなイベントになりました。
ふるまいとしてぜんざい、たこ焼き、ポップコーンや温かいお飲み物、そしてお子様向けにお菓子のつかみどり、ヘリウム風船でお客様に楽しんでいただきました。
「おいしかった、ありがとう。」「子どもも喜んでたよ。」
お客様の満足した笑顔が我々の最大の喜びです。社員全員でお客様におもてなしができた貴重な2日間でした。
ご来社いただいたお客様、本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

第15号

ハンバーグの中に石が?

店長阿部は昔から、早とちりな男と言われています。そんな店長阿部の、サラリーマン時代の恥ずかしいエピソードをお話します。
今みたいな年末が押し迫ったある日の事。友人5人とファミリーレストランで夕方食事をしていました。 注文したのはハンバーグセット。
出てきた熱々のハンバーグを食べていると、「ガキッ」と口の中でものすごい音がしました。 どうも石を噛んだようです。「このハンバーグ、石が入っているぞ!」友人たちに思わず叫んでしまいました。
「お前、店に文句言ってやれよ」友人がけしかけました。店員でも呼ぼうかなとしていたところ、もう一人の友人が言いました。
「そう言えばお前、よく見ると前歯が欠けてるぞ!」まさかと思い、石と思われた塊を見てみると、なんと白っぽいではありませんか。
何でハンバーグを食べて歯が折れるの?友人には爆笑され、翌日会社に行ってからも「間抜けな歯抜け!」 と見事なまでの歯切れの良いセリフで、先輩にからかわれました。
多分前から歯にヒビが入っていたのでしょう。まさに間抜けな体験談でした。

タイヤチェーンは前輪、後輪どっちに巻く?

皆さんの愛車にタイヤチェーンを装着する場合、前輪、後輪どちらにつけるか知っていますか?
基本的にタイヤチェーンは、エンジンの力が直接伝わる駆動輪に装着します。
自転車に例えれば、ペダルからチェーンを通じて伝わる後輪のことを駆動輪と呼びます。
愛車の駆動輪が前輪か後輪かわかりますか?
そのためには、ご愛車の駆動方式がFFかFRかを調べる必要があります。FFとは、フロント(前)にエンジンがあり、また前輪が駆動輪であることの略称です。主に軽自動車、小型車などのコンパクトカーに多い方式です。(軽トラ、軽バンなど例外あり)
またFRとは、エンジンが車の前方で後輪が駆動輪の略称です。セルシオ、クラウンなどの高級車に多い方式です。またこれらの駆動方式を2WD(2ホイールドライブ)といいます。2WD車は、4輪のうち前後どちらかのタイヤ2輪で駆動し、残りの車輪はそれに引っ張られて動いています。
また4WDとは、エンジンの力が常に4輪に伝わる状態を意味します。自転車にたとえると、ペダルの力を伝えるチェーンが後だけでなく前にもつながっているようなものです。だから4WD車は空回りせず、雪道に強く、力強い走りができます。ただし燃費が悪く、2WD車より高価であるというデメリットもあります。
愛車の駆動輪を知るには、車の取り扱い説明書で確認してください。
今月17日(日)に当社でマイカー講座を開催します。今回は、タイヤチェーンの装着方法について学びます。
現在予約受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。

第15号

服部健二よろしくお願いします!

新人営業マンの紹介です。
名前は服部健二(はっとりけんじ)と言います。現在、当社と私自身のPRとして神戸地区を回っております。
またお会いしましたら、よろしくお願いします。

第15号


2006年11月24日

第14号

皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
秋も一層深まり、冬支度の準備の声も聞かれる季節です。今月もよろしくお願いします。

ムーヴが新しく生まれ変わりました!

10月5日に「ムーヴ」と「ムーヴ カスタム」がフルモデルチェンジして新発売されました。
スタイリングも、プラットフォームも、エンジンも全てが一新です。
新型ムーヴのセールスポイントは、
(1)流れるようなシルエットが美しい外観
(2)広くて快適な室内空間
(3)軽とは思えない上質感
(4)使い勝手の良さ
(5)快適な走りと静粛性、そして低燃費
とにかく一度ご覧いただき、その良さを実感して下さい。
CMも放映中です。仲間由紀恵、Mr.マリック、加賀まりこ、そして柴咲コウと実に豪華な出演者でムーヴを更に引き立てています。内容も面白く必見です。
試乗車もご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。

第14号

雑誌を持って立っています!

携帯電話は便利です。どこにいても電波さえつながれば、連絡を取り合えます。
でも私が20代の時はその携帯電話がなくて、本当に苦労しました。特に初めての人と待ち合わせる時は、それこそ必死でした。そんな時代に、店長阿部の待ち合わせでのエピソードをお話します。
学生時代、私はレストランでアルバイトをしていました。そこのアルバイト仲間が私に、彼女を紹介してくれるとの話しが、持ち上がりました。世話好きの友人Kさんは、待ち合わせ場所まで段取りしてくれました。新宿駅東口入り口前で、11時に雑誌を持って立っているとのことでした。新宿駅東口といえば、当時待ち合わせ場所で非常に有名な所でした。駅で待ち合わせる経験があまりない私は、非常に緊張していました。
そして当日11時に待ち合わせ場所へ行きました。行ってみてびっくりです。待ち合わせる人の多いこと。 そして何より驚いたのが、雑誌を持っている人が大勢いる事です。よくよく考えたら、そりゃみんな雑誌ぐらい持っていますよね。
こうなったらやけくそです。一人一人に名前を確認することにしました。幸いにも4人目ぐらいで的中しました。今考えてもほんとに間抜けな話しです。それにしても携帯電話がある今の若い方はしあわせですね。

タイヤの溝の深さは大丈夫ですか?

今回はタイヤの溝についてお話します。
ご存知のようにタイヤには溝があります。この溝は、雨の日などに路面にある水をかき出す重要な役割を持っています。この溝がなくなると水をかき出せず、スリップして車の制動距離が長くなり危険です。 特に雨の日は、思わぬ事故につながる恐れがあります。
運転免許を取るときに学習した言葉で、「ハイドロプレーニング現象」という用語を覚えていますか?これは水のたまった道路を高速で走行すると、タイヤと路面の間に水が入り込み、タイヤが路面から浮いてしまい、ハンドルやブレーキが操作できなくなる現象です。そのため、溝のない磨耗したタイヤでの運転は非常に危険です。危険を防止するためにも、定期的な点検が必要です。
タイヤの溝の深さはゲージなどを使わなくても目視で点検できます。溝の深さは、スリップサインにより点検します。タイヤに記されている三角のマークの延長線上にスリップサインがあります。溝の中にある盛り上がった部分がそうです。スリップサインはタイヤの溝の深さ1.6ミリの位置に設定されています。 つまり溝の深さが1.6ミリ以下になると危険ですから交換してくださいという事です。
ちなみにスリップサインが出ていると車検は通りません。安心ドライブのためにも、定期点検を心掛けましょう。

第14号

お客様感謝デー開催します!

11月25(土)、26(日)で恒例のお客様感謝デーを開催します。
当日は、日頃のご愛顧に感謝して、お客様へのおもてなしを中心としたイベントをおこないます。
アメリカンドック、ポップコーンなどの飲食物をはじめ、暖かいお飲み物のサービスもございます。
お子様向けにはヘリウム風船、お菓子のつかみどりなどのイベントも予定しています。
是非ご家族でお越しください。お待ちしております。

第14号


2006年11月23日

第13号

皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
10月です。行楽にスポーツにとイベント盛りだくさんの時期です。行楽の秋を満喫しましょう。

タントに特別仕様車がでました!

ダイハツの人気車種のタントに特別仕様車が新発売されました。
その名は「タントVS」です。
主な特別装備は、
・電子カードキー携帯でキーが不要の「キーフリーシステム」
・スタイリッシュなエアロバンパー
・水をはじく撥水加工シート
・雨をはじく撥水ドアガラス
その他いくつかの特別仕様車専用の装備満載で、お客様の購入心をくすぐります。
今までの軽自動車にない圧倒的な質感、開放感を是非ご体感ください。
当社ではタントの展示車、試乗車をご用意しております。見るだけ乗るだけ大歓迎です。お気軽にご来店ください。
またタントに関してはホームページでも詳しく説明しております。

第13号

「平田まで大人1枚?」

私がはじめて1人で電車に乗ったのが、小学校5年生です。ガチガチに緊張して、景色もまともに見ることができなかったのを今でも思いだします。その当時の今でも忘れられないエピソードをお話します。
ちょうど今から30年ほど前の出来事です。場所は近鉄鈴鹿市駅。
その当時小学生だった私は電車で平田町へ行こうとしていました。すると80歳前後の、白髪で腰をかがめたおばあさんが、何やら叫んでいるではありませんか。
「平田まで大人一枚!」
でもそこに駅員さんの姿はどこにもありません。なんとおばあさんは、自動券売機に向かって叫んでいるのです。現在では自動券売機は当たり前ですが、当時は自動券売機が設置されたばかりでした。多分おばあさんは、自動券売機の中に誰か入っていると思っているのでしょう。その証拠に、これでもかといわんばかりに何回も叫ぶのです。その姿がなんとも滑稽でおかしいのです。
でも小学生で臆病者だった私は、おばあさんに何も助言する事もできず、一緒に立ち尽くしていました。ようやく駅員さんが状況に気づいて、おばあさんを窓口に誘導してくれました。おばあさんと立ち尽くしたひと時が、今でも忘れられない思い出です。

浸水、冠水にご注意ください

一昨年も大雨で神戸周辺の一部の道路で冠水し、通行できなくなりました。道路が冠水しているときは、できる限り運転は避けてください。
でもやむをえず冠水している道路を通行する場合は、低いギヤで速度を抑えて移動してください。乗用車の走行目安としては、マフラーが水にかぶらない状態であれば走行可能です。
もし停車中や運転中に、足元まで水が来たり、水が引いた直後に車内を見て、フロアに水や水滴が残っていたり湿っていたりすると、そのクルマは浸水の被害に遭っていると思われます。
また足元のフロア面を超えての浸水・冠水状態では、エンジンの吸気系に水が入っている可能性があり、その状態でエンジンをかけると最悪の場合、エンジンを壊してしまうおそれがあります。
車が座席近くまで浸水した状態では、決してエンジンをかけないで下さい。またよくあるトラブルとして、エアクリーナーに水が浸水して、エンジンがかからなくなる現象があります。
乗用車は平気なのに1トンクラスの小型トラックが、浸水した道路で止っているのを見かけませんか。これはエアクリーナーの位置が構造上乗用車より低いため、少しの浸水でも空気の吸入口をふさいでしまうからです。車の車高が高いからといって過信してはいけません。
緊急時には慎重な運転を心掛け、決して無理をしないことが大切です。

第13号

ダイハツクイズで景品をゲットしませんか!

神戸ニュースを毎月ご愛読読者の皆さんに、お得な情報です。
ご回答の皆様に景品が当たるダイハツクイズを実施します。当社ホームページよりご参加いただくか、直接ご連絡下さい。
それではクイズです。全部で2問です。
(1)「エッセ」のCMキャラクターは誰ですか?
(2)「クー」のCMキャラクターは誰ですか?
全問正解で先着10名様にダイハツのミニカーを差し上げます。
それ以外の方もダイハツ特製ティッシュボックスを差し上げます。

第13号


2006年11月21日

第12号

皆さんこんにちは、神戸ダイハツ店長の阿部です。
長かった夏休みも終わりです。また元気よく通学する子どもたちの笑顔に出会えます。そんな子どもたちのために安全運転を心がけましょう。

第2回マイカー講座開催しました!

8月19(土)、20(日)の両日、第2回マイカー講座を開催しました。
当社のサービスマンが講師となり、15項目の日常点検、バッテリーのつなぎ方、スペアタイヤの交換方法、発炎筒の使い方を学びました。4月にも同様の講座を開催し、とても好評の講座です。今回も積極的にご参加いただきました。
お客様の声をご紹介します。
K様「今までは自分でやろうとせず、頼ってばかりでしたが、自分でも出来るかなという気持ちになりました」
N様「タイヤ交換も自動車学校の時、先生のされるのを見学していただけでしたので、大変勉強になりました」
K様「いつもはただ運転しているだけでしたので、とても良い勉強になりました」
M様「普段見ない内部の構造も理解できました」
次回は12月を予定しております。売り込みはしませんのでご安心ください。皆様のご参加をお待ちしております。

第12号

警察だ!手を上げろ!

今から4年ほど前のことです。当時、店長阿部は展示会の準備で、毎日遅くまで残業していました。その日も一人で夜の10時ごろまで残業していると、どうにも我慢できない睡魔が襲ってきました。とうとう睡魔には勝てず、そのまま寝てしまいました。ふと目が覚めると、すでに翌日の午前2時を回っていました。急いで片付けをするために、電気を消したまま事務所内をうろうろしておりました。すると突然ショールームの入り口方向から、音が聞こえてきました。何者かが、入り口のガラスを割れんばかりに叩く音です。怖がりの店長阿部は、まさに硬直状態です。
ショールームの奥にいた私は、恐る恐る入り口の方向を覗きました。体格の良い男が二人です。「ドアを開けろ!早く開けろ!」よく見てみると防弾チョッキらしきものを着ています。「警察?」恐る恐るドアのカギを開けると、彼らは勢いよく中へ飛び込んできて、いきなり叫びました。
刑事「警察だ!手を上げろ!」
驚いた私は、言われるがままに手を上げました。どうやら私を不審者と思っているようです。
刑事「こんな時間に電気を消したまま何をしているんだ!」
この会社の人間だと懸命に説明しましたが、理解してもらえません。
刑事「証拠を見せろ!」
仕方なく、名刺や、免許証を見せました。ようやく疑いは晴れましたが、非常に気まずい雰囲気が流れたのは言うまでもありません。
刑事「こんな遅くに電気もつけずに、うろうろしないでください」何のフォローにもならない捨てゼリフをはいて、刑事は帰っていきました。
どうも最近、周辺で事務所荒らしが増えており、警察がパトロール強化していたそうです。でも自社ショールームで刑事に手を上げさせられるとは情けない!間抜けな真夜中の珍事でした。

鈴鹿ナンバースタートします!

いよいよ平成18年10月10日(火)から鈴鹿ナンバーが交付開始となります。
これによって鈴鹿、亀山在住者が10日以降で新車を購入すれば、すべて鈴鹿ナンバーで交付されます。 移転登録や変更登録も同様です。また三重ナンバーから鈴鹿ナンバーに変更を希望される方も、10月10日以降で可能となります。それと引き換えに、従来の三重ナンバーの交付は、10月6日(金)で終了します。鈴鹿、亀山在住で、三重ナンバーで購入ご希望の方はお早めに。
鈴鹿ナンバーの希望番号予約も9月18日からスタートします。インターネットで「全国自動車標板協議会」を検索ください。アドレスは、www.n-p.or.jp/です。ナンバープレートについての色々な知識を学ぶ事ができますよ。
当社でもナンバー変更を受け付けます。お気軽にお問い合わせください。

第12号

第12号




カレンダー
«   2010年07月   »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは